AnserDATAPORT+C
(企業間通信)について

サービス提供の背景

AnserDATAPORT+C
Service

サービス提供の背景

現在のINS等回線を利用した全銀協標準プロトコル(以下全銀手順)は、その利便性から金融機関様以外との通信(企業間通信)でも多く利用され広く普及しています。
現在、企業様では金融機関様へのファイル送受信でAnserDATAPORTの検討や導入が進んでいますが、これらの企業様から企業間でも通信できるようにしてほしいとのご要望を多くいただいております。
以上のことから、金融機関様との通信のみならず企業間でもAnserDATAPORTを利用してファイルの送受信が行えるサービスへ拡張することにいたしました。(AnserDATAPORT+C

AnserDATAPORT+C概要

About
AnserDATAPORT+C

AnserDATAPORT+C
概要

Connecureを流用することで、全銀TCP/IP手順広域IP網への切替えとセキュアなファイル伝送を実現できるのが「AnserDATAPORT+C」サービスとなります。
企業様は1本のConnecure回線でAnserDATAPORT+Cへも接続可能となります。

サービス提供スキーム

Service Scheme

サービス提供スキーム

AnserDATAPORT+Cのサービス提供スキームには以下の特徴がございます。

  • ● AnserDATAPORT+Cをご利用いただく企業には、親子関係が存在します。
  • ● NTTデータもしくはNTTデータグループ会社が親の立場の企業様へAnserDATAPORT+Cサービスを提供致します。
  • ● 親の立場の企業様はAnserDATAPORT+Cのスキームを活用し子の立場の企業へサービス提供いただきます。
導入メリット

Adoption merit

導入メリット

本機能を利用することで、INS後継における企業間通信の以下の課題を解決できます。

FAQ

FAQ

よくある質問

Q1.AnserDATAPORT+Cとは?

A.NTTデータグループが企業様向けに提供する、企業間のセキュアな取引を実現するファイル伝送サービスです。ファイル伝送の例)受発注データ等

Q2.AnserDATAPORT+Cは1対1接続にも対応しているか?

A.仕様上可能ですが、費用対効果的に1対1接続には向いていないサービスとなっております。

Q3.AnserDATAPORT+Cに利用条件はあるか?

A.Connecureを敷設いただく必要がございます。
※自治体様もConnecureを敷設いただければご利用いただくことが出来ます。

Q4.子の立場でAnserDATAPORT+Cを利用する場合、ConnecureのIPアドレスを親の立場の企業へ通知する必要はあるか?
Q5.AnserDATAPORT+Cには親子関係があると聞いたが何か?
Q6.AnserDATAPORT+Cについての詳細資料はどこから入手できますか?

A.貴社が親である場合は、問い合わせフォームよりご相談ください。
貴社が子である場合は、AnserDATAPORT+Cをご利用中の企業(親)にお問い合わせください。

詳細やお問い合わせ

Contact

詳細やお問い合わせ

お問合せフォーム
フォームでのお問合せは
こちらへ